【施工事例】 オーダー本棚
2018年04月14日
フェイス仙台 リフォーム事業部です。
先日ご依頼いただいた、
造作家具の施工事例をご紹介いたします。
【Before】

婚礼箪笥を移動し、壁から壁までぴったりの造作本棚をご要望いただきました。
お客様のイメージと、造作上の納まりを調整しつつ・・・・・

完成!
【After】

シンプルなホワイトの本棚。
こだわったポイントは手前の文庫本棚。

伝わりましたでしょうか?
そう、手前の文庫本用本棚が左右に動くのです。

床にレールがないので
見た目すっきりに仕上がっています。
天井側のレールは、背面の本棚の枠とそろえて造っているので
圧迫感がなく、違和感もあまりありませんので
小さ目のお部屋でもオススメの納まりです。
今回の施工事例はいかがだったでしょうか?
造作家具のご相談はお気軽に下記HPからお問い合わせください。
https://faith-1.sakura.ne.jp/faith-reform/contact/index.html
家具、リフォームの情報 | 2018-04-14 16:04 | パーマリンク

こんにちは!
4月に入り新生活が始まった方が多くいらっしゃる季節ですね♪
様々な"新"が見られる中で4月からは新ドラマもスタートする時期です!
「ドラマに出てくる様なお部屋にしてみたい・・・」
と思ったことはありませんか?
そこでぜひ皆様にご紹介したい以前ドラマでも使用された1点でフェイスで
お取り扱い出来る様になった商品が・・・
こちら!!!

ドラマ"奥様は取り扱い注意"で使用されていたこちらのスタンド照明。
高級感・存在感が抜群です。
他にもインパクトのある照明がありますので、店舗やホテルでのインテリアで利用
いただくのもとってもお勧めです!


フェイスのトータルコーディネートで理想のお部屋・インテリアを
目指してみませんか?
ご興味のある方は是非、フェイスへお問い合わせください。
https://faith-1.sakura.ne.jp/tokyo/contact/
東京インテリアサロン、照明 | 2018-04-09 17:05 | パーマリンク
バランス交換でイメージチェンジ
2018年04月08日
こんにちは。フェイス仙台サロンです。
急に暖かくなり、仙台もお花見の季節がやってきました!
暖かくなってくると、インテリアも変えたくなる!ということで、
先日カーテンバランスの交換をさせて頂いたお客様の事例を
ご紹介します♪
まずは交換前

レギュラーカーテンにレースのバランスが付いていました。
こちらも華やかで素敵ですが、もっと重厚感のあるデザインにしたい!
ということで、バランスのみ交換することに♪
ドレープ・レースはまだまだお使いいただける良いものでしたので、
既存のカーテンに合わせてご提案させて頂きました。
まず、小さい窓はワンスワッグでシンプルに。
ベルベットのカーテンよりも、同系色で落ち着いたお色味をセレクト。
下端にフリンジと両サイドにはタッセルを付けてゴージャスに仕上げました!

こちらは掃き出し窓です。
共生地に同じようにフリンジとタッセルを付けたので、デザイン違いでも統一感が出ます。

カーテンボックスの部分は、きちんと隠れるように切り欠きしています。

いかがでしたでしょうか?
バランスだけの交換でも、ガラッとイメージが変わりますよね♪
今回はクラシカル・豪華なイメージのバランスデザインですが、
モダンなものや、子供部屋にぴったりな可愛いバランスなど、
ご要望に合わせて、ご提案が可能です!
カーテンはまだ使えるけど、何かイメージを変えたいな、と
お考えの方は、バランスの追加や交換などをご検討されては
いかがでしょうか^^?
カーテンのご相談はフェイスまで♪
https://faith-1.sakura.ne.jp/contact/index.html
お待ちしております。
インテリアの情報、カーテン | 2018-04-08 10:10 | パーマリンク
今回はオーダーの食器棚のご紹介をしたいと思います。
それぞれのご家庭でお持ちの食器も
キッチン用品もさまざまですね・・・
今回のお客様は奥さまが食器がお好きとの事で
『 食器の収納スペースは沢山作りたい! 』
とのご希望でスタートしました。
他のご要望としては
DALTON のダストBOX を置くスペース

オーブンレンジをスッキリ収納すること・・・
そして大事なご希望が
小柄な奥様が使いやすい高さに計画する事でした。
キッチンとダイニングの間に備えつけてある
キッチンカウンターの高さはH950。
システムキッチンより高さが10cm程高く少々使いにくい高さ・・・
今回の食器棚と合わせて作り直すことになりました。
新しく作った食器棚。
食器の取りやすさを考えて引き出し収納をご提案しました。
同じ種類を重ねて見やすい収納になります。
大皿類は重ねてしまうと下の食器が取り出しにくくなってしまうので
立てて収納するデザインに決定しました。
引き出し収納
下段
下段の仕切りはタテヨコ入れ替え式に
収納する物の大きさに合わせてお使いいただけます。
食器棚 全体
DALTON ダストBOXは出し入れしやすく
オーブンレンジは大きいサイズでも対応できるように
コンセントは奥のコーナー部分に目立たぬように・・・
扉の中は稼働できる棚で
フレキシブルな収納に対応できるようにしてあります。
カウンター上では BALMUDA The Toaster を
お使いになる予定・・・

家具用のコンセントを用意してあります。
新しく作り直したキッチンカウンターは
システムキッチン・食器棚と同じ高さに合わせてスッキリと・・・
炊飯器のスライド棚と引き出し収納で収納量 『大』!!
カウンター全体
こちらの引き出しには深さがあるので
椀類・麺類の器や深鉢などを収納して頂ける引出です。
引き出し収納
引き出し上段
上段は無印のBOXを組み合わせてカトラリー収納と
毎日お使いになる食器収納にしました。
キッチン側の引き出し・扉の仕上げは
明るいアイボリーのシートで仕上げておりますが
表面が少しエンボスになっておりますので
ランクアップを感じる仕上げになりました。
リビングから見える面は
お客様のご希望で壁と同じクロスを貼って仕上げてあります。

工事前と比べると
壁が半分になり、開放的な明るいキッチンに変わったと思います。
Before
After
明るく使いやすいキッチンで楽しくお料理!
お料理の腕も一段と上がりそうです!
キッチンの収納にお困りになりましたら
キッチンの雰囲気を変えたくなりましたら
是非ご相談くださいませ・・・
女性スタッフがご希望をお聞きしながら
ご希望を叶えるようプランニングさせていただきます。
リフォームのご相談はお気軽にこちらまで・・・
< FAITH 仙台 >
■TEL:0120-399-522
フェイスのリフォーム施工事例はこちら
http://www.faith-reform.jp/case/
リフォームの情報 | 2018-03-12 14:02 | パーマリンク
こんにちは。フェイス仙台サロンです。
急に春の陽気に包まれたので、今年のSSの新作をご紹介しようかと思います♪
今日はフランスの「CAMENGO」からのご紹介です。

相変わらず、リゾートテイストのボタニカル柄が人気のようですが、以前よりも少し色味が落ち着いてきたような感じです。
リラックスする空間にもぴったりかもしれませんね。
右画像のCosta Ricaというシリーズには、女の子のお部屋にお勧めしたいこんな可愛らしい生地もありました!

ARBREとPAPILLONという生地です♪
ピンクの柔らかな色使いで、カーテンだけでなくベッドリネンやクッションにもぴったり。
入学祝いなど、春の贈り物にクッションなんていかがでしょうか^^?
新作で、私が一番気になった生地はこちら。
SALSAです。

無地のシリーズですが、こちらのイメージの色使いが素敵です!
ベースカラーの絶妙なアイボリーもおしゃれ。
そして、このシリーズなんと79色!展開なのです。
3分の1以上がアイボリー・グレー・ベージュ系のベースカラー。
他のお色味も少しグレイッシュなものと、ブラックをプラスした大人のカラーリングです。

使いやすいカラーばかりなので、他のシリーズと合わせることも、SALSAだけでいろいろなデザインを
楽しむことも出来てしまいます。
夢が広がりますね!
今回ご紹介の「CAMENGO」では、他のシリーズも少し落ち着いたカラーが多いようでした!

模様替えをお考えの方も、春から新生活が始まる方も、インテリアはフェイスにご相談ください♪
施工事例や→http://faith-1.co.jp/case/
ブログも→ http://www.faith-1.co.jp/blog/
ぜひご参考にご覧くださいませ♪
インテリアの情報、カーテン | 2018-03-05 09:09 | パーマリンク
【施工事例】 マンションリフォーム③
2018年02月25日
フェイス仙台 リフォーム事業部です。
今回のご紹介する施工事例は
【施工事例】 マンションリフォーム① ②
http://www.faith-1.co.jp/blog/2017/12/post-629.html
http://www.faith-1.co.jp/blog/2018/01/post-637.html
の続きです。
【Before】

【After】


廊下はリビング続きの無垢フローリングと
ポーターズペイントで塗装した壁。
玄関框は、無垢材だとすぐぼこぼこになってしまうので、
見た目の似ているフローリングメーカー商品を採用しています。
また、寝室側から玄関の照明がうっすら見える、明かり取りのFIX小窓を設けました。
今までの生活で不便を感じていたひとつである、
リビング扉は設置位置を移動。
空間イメージに合うように、完全オーダー。
ポーターズペイント塗装で仕上げています。
ドアノブは、あえてレバーハンドルにせず、丸みを帯びた四角のドアノブにしています。
こちらはお客様が実際にショールームで見て、お選びいただきました。
また、ガラス部分の格子は、
リビング障子のデザインと合わせています。
【Before】

【After】

今までの生活で不便を感じていたひとつ、
寝室の入口扉とクローゼットのかち合い。
空間に規制の多いマンションでは、部屋を広くすることを優先することも多いため、
建具を同時に開けるとぶつかってしまう、なんてこともよくあります。
こちらの間取りも同様で、
クローゼット折戸がぶつかってしまい使いにくかったそうです。
今回、入口を引戸に変えて、クローゼットも三枚引戸に造りかえ。
実際の工事はいろんなところがいろいろ絡んできて、実はすごーく職人さんに苦労させるのですが・・・
そこにプラスして、建具に輸入の大柄蜻蛉クロスを貼ってもらうという、
職人さんの腕の見せ所!なプランをご提案。
写真の角度が悪く、ずれて見えますが、
実際は、きれいに一枚の壁のように仕上がっています。
ダイニングには
カウンター下収納と、吊収納を設けています。
壁と同色で塗装仕上げにし、
圧迫感をできるだけ出さないようにしました。
今回の施工事例はいかがでしたでしょうか?
リフォームのご相談、お問い合わせは
お気軽に下記お問い合わせフォームよりどうぞ
https://faith-1.sakura.ne.jp/faith-reform/contact/index.html
家具、照明、リフォームの情報 | 2018-02-25 10:10 | パーマリンク
ワイドミラー いかがでしょうか・・・
2018年02月13日
お部屋の壁をお好きな色や柄のクロスだったり
エコカラットを施工したり
お部屋にアクセントを付ける方が増えています。
ちょっと変化を付けて
お部屋の壁にワイドサイズのミラーの取り付け
を考えてみてはいかがでしょうか?
鏡はナルシストさんが使うもの・・・かな?
なんて思いはいったん置いておいて・・・
鏡を効果的に使うのと、そうでないのとでは
住まいの快適度が変わってくると思います。
今回は
ダイニングの窓の反対側の壁面に
床から天井までのミラーを付けた一例を
ご紹介いたします。
ミラー施工前
写真の右側の建具の中は収納ですが
この収納はダイニング部分からは塞ぐことにして
ワイドサイズのミラーを取り付けることにしました。
ミラー施工後
ダイニングより見る
お部屋は角部屋でしたので
西側にも小窓があり、お部屋が暗い印象はありませんでしたが
ミラーに外の明るさが映り込み
さらに明るさが増した印象です。
またこの鏡には壁に奥行き感を待たせる意味も持ちました・・・
夜には遠くのTV等の明かりも映り込み
鏡越しにプチ夜景を楽しめるオマケももたらしてくれました・・・

今回のミラーには、アンティーク調の無垢の木枠を付けていますが
枠や装飾の有無は
お客様のお部屋のインテリアを考慮して選ぶと良さそうです・・・
今までの空間に
今までとは違う明るさと解放感が生まれる
ワイドサイズのミラー
是非ご検討下さいませ・・・
次回は
ミラー施工後の写真にも少し写っております
オーダーメイドのキッチン収納について
ご紹介したいと思います。
リフォームのご相談はこちらまで
< FAITH 仙台 >
■TEL:0120-399-522
フェイスのリフォーム施工事例はこちら
http://www.faith-reform.jp/case/
リフォームの情報 | 2018-02-13 15:03 | パーマリンク
【施工事例】コサージュ付きバランス
2018年02月04日
こんにちは、フェイス仙台です。
今日は、春にぴったりのキュートなバランスカーテンの施工事例をご紹介します♪
まずは全体をご覧ください(^^)/

フェイスで納めさせて頂いたのはカーテンとバランスの部分。
シャンデリア・クロスとも相性ピッタリです!
上品なダスティグリーンと、ゴールドの生地の組み合わせ。
タッセルはピンク&グリーンの甘めの色合いをチョイスしました。

さらに、今回はコサージュ付き♪

ゴールドの裏地とお揃いの生地&フリンジでお仕立て。
なんとも言えない可愛さです!
リフォームで掛け替えのお客様だったのですが、こちらのクローゼット扉を
撤去の部分にも色違いで可愛いカーテンをお付けしました。

コサージュの生地はお揃いですが、フリンジがお色違いです。
こちらのクローゼットには、来客用のお茶のセットなどをお入れになるそう。
ティータイムがますます楽しみになりそうですね♪
オリジナルカーテンのご要望もぜひフェイスにお任せください!
お問合せはこちらから。
https://faith-1.sakura.ne.jp/contact/index.html
インテリアの情報、カーテン | 2018-02-04 09:09 | パーマリンク
【施工事例】 マンションリフォーム②
2018年01月26日
フェイス仙台 リフォーム事業部です。
今回のご紹介する施工事例は
【施工事例】 マンションリフォーム①
http://www.faith-1.co.jp/blog/2017/12/post-629.html
の続き、キッチン編です。
【Before】

【After】

元々L型だったキッチンをⅡ列型に変更。
施主様ご夫婦は、お二人ともキッチンに立つことが多く
本当は同時に作業できれば良いのですが
スペースの問題で、動くとすぐぶつかってしまうため、
お互いでタイミングをみて作業していたそうです。
こちらのマンションは、壁式構造のため、構造上キッチン空間自体を広くすることができません。
限られた面積でなんとか・・・様々なメーカーのシステムキッチンをレイアウトしてみましたが、
空間の制約でどうしても希望をかなえられずに、試行錯誤を続けていました。
そこで、Ⅱ列型レイアウトをご提案。
また、システムキッチンのⅡ型には幅、奥行きが厳しかったため、
造作キッチンを採用することになりました。
【Before】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【After】

造作キッチンは、
お客様の身長や、使い勝手、お手持ちの調理用品や食器、
もちろん、見た目も、すべてお客様に合ったキッチンを造ることができ、
既製品では満足できなかった方にはとてもオススメです。
ご要望をまるっと伺い、
こんな風に図面を描いて、詳細詰めていきます。

今回のプランでは
二人が同時にスムーズに作業ができる余裕を生むため、
造作キッチンを採用しましたが、
せっかくの造作キッチンなので、
随所にお客様のこだわりを。
面材や引手、あえてオープンにした下部や、スパイスストッカー、
パイプやオープン棚など見せる収納、ステンレス天板、
壁のタイルもこだわりポイントです。



今回の施工事例はいかがだったでしょうか?
次回は、ダイニング編です。
フェイスのリフォーム、造作家具などの最新の施工事例は
インスタグラムでどうぞ
https://www.instagram.com/faith_sendai.reform_salon/?hl=ja
家具、その他の情報、リフォームの情報 | 2018-01-26 11:11 | パーマリンク

ランドリーの収納といえば
洗濯機の上の吊戸棚・・・
収納するのは洗剤や柔軟剤。
棚の下にハンガーパイプを取り付けて
お洗濯ハンガーを収納したり・・・
普通はそんな感じでしょうか・・・
洗面室の周りに少し有効なスペースがありましたら
こんなリフォームはいかがでしょうか?
今回ご紹介するのは
本来の洗濯機の置き場を移動して
ランドリーの収納量を大幅に増やした1例です。
既存の洗面室は廊下の扉を開けると
正面に洗濯パンがあり
左側に洗面化粧台その隣にダイニング側の
クローゼットがあるプランのお部屋でした。

お客様からはダイニング側からの収納は
必要ないので洗面室の収納に変えたい。
とのご要望でした。
給排水の位置を移動できることが確認し
せっかく洗面室のスペースが広がりましたので
洗濯機を正面から見えない位置に移動して
正面にはスッキリと収納で納めるようにしては
どうでしょうか?とのご提案をさせて頂きました。


お客様も洗濯機の位置を気に入って下さり
工事スタートいたしました。

ダイニング側 システム収納を外しました。

ダイニング側の壁をふさぎました。

新しい洗濯機位置です。

廊下から正面に見える壁面の収納棚は
オープン棚と扉付きの棚の組み合わせ
棚の下はアンドリーバスケットが収納できる
オープンなスペースです。
リネン類の収納・ハンガー・洗剤 なと
収納するには十分な収納スペースが
作れたかと思います。


清潔感のある洗面室・ランドリースペースに
仕上がったかと思います。
今あるスペースを有効活用して
収納を増やす方法はきっとあるはず!です。
女性スタッフがお客様のご要望をお聞きし
プランニングさせていただいております。
リフォームのご相談はこちらまで
< FAITH 仙台 >
■TEL:0120-399-522
フェイスのリフォーム施工事例はこちら
http://www.faith-reform.jp/case/
リフォームの情報 | 2018-01-19 10:10 | パーマリンク