【施工事例】 キッチンリフォーム
2019年04月28日
こんにちは。
フェイス仙台 リフォーム事業部です。
マンションのキッチンリフォームの施工事例をご紹介いたします。
Before
L型の対面キッチン。
冷蔵庫・食器棚との動線がお客様の作業スタイルと合わず、
不便を感じておられました。
After
I型にレイアウト変更。
システムキッチンは
様々なメーカーショールームで実物を見て頂き、
LIXIL リシェルS1に決定!!
作業台自体のスペースはコンパクトになりましたが、
作業スペースに余裕があるので、動きがスムーズに。
天板は、セラミックトップ。
焼き物ならではの意匠にもぐっときますが、
機能的な部分は本当に抜群の良さです。
※LIXILホームページよりお借りしました※
高温のプライパンや鍋を直接置いても、変色や変形がなく、
調味料や薬品など染み込みにくいので、
軽くふくだけでお手入れが出来ます。
テキパキお料理が進みそうです☆
扉は、おうち全体のナチュラルな雰囲気と合う、マットな框組扉。
今回、床クッションフロアの方が先に決まっておりましたので、
それに合うよう、
キッチン扉カラーや壁紙、キッチンパネル(※エマウォール施工)、照明など
一式トータルで
アドバイスをさせていただきました。
LIXIL リシェルS1、
私個人的には
引出内の仕様がこまかーく考えられているところがイチオシです。
限られたスペースの中で、なるべく中にしまいたい。けど、入りきらない!
というのが多いのがキッチンだと思います。
リシェルS1はテコの原理を応用して、引出が軽い力で開き、
内部は良く使うものが取り出しやすい立体構造になっています。
お料理のレパートリーの多い方など、調理道具や調味料の収納にお悩みの方にはぴったりのキッチンです。
詳しくはLIXILホームページ、 リシェルSⅠをどうぞ☆
https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/richelle/
今回、食器棚(カップボード)もリシェルで揃えて頂きました。
家電収納用のスライドレールはやはり使い勝手抜群です!
そして、いつものごとく、
職人さんに無理を言って、
いろいろ細かくお願いして頭を悩ませたのが・・・・
袖壁のキッチンカウンターの高さを変えたいけど、
カウンターは元の材料を使って色々加工して何とかできないかなー
ちょっと元のカウンター反ってるけど、なんとかなんないかなー
というワガママなお願い・・・・・
カウンター加工とカウンターシート貼りでキレイに納めてくれました!!
いつもありがとうございます☆★
そして、
写真だとわかりにくいですが、
ニッチ内に給湯器リモコンとコンセントを納めています。
全て解体して新規の壁の場合は、ニッチはそこまで大変ではないのですが、
出来上がってるものを加工してニッチにしてもらったので、なかなかお手数をお掛けしました。
出来上がりを見て、お客様には大満足いただけたので、
頑張ってもらったかいがありました^^
今回のリフォーム事例はいかがだったでしょうか。
キッチンリフォームのご相談は
お気軽にフェイスまでどうぞ☆
ご相談、お打合せのご予約は
下記ホームページ問合せよりお願い致します。
https://faith-1.sakura.ne.jp/faith-reform/contact/index.html