室内物干し 花粉症の方必見
2016年08月09日
こんにちは。フェイス東京の笠原です。
今日は室内物干しについてご紹介いたします。
『室内物干し』は、雨が多い梅雨の時期や花粉症で外に洗濯物を
干したくない方には便利なアイテムです。
洗濯物を干すときには、天井に設置した専用器具にポールを取付け、
ポールの輪に竿をフックに通せば、物干しが完成!
普段はポールを外してしまっておけるので、必要なときだけ
物干しスペースを確保できるので、便利です。
川口技研HPより
フェイスでの取り付けは、天井にしっかり下地材を取り付けてから
器具を設置します。
天井の施工ボードを切り取って、下地になるべニアを取り付けます。
表面が凸凹にならないように、きれいにパテを塗ってから壁紙を貼り
ますので、見た目もきれいで、頑丈です。
壁紙を張り替えるタイミングなどに、ご検討されてみてはいかがでしょうか。
川口技研の『ホスクリーン』の他にもナスタの『AirHoop』も
ございます。どちらもお取付け可能ですので
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
お待ちしております!
お問合せは、
https://faith-1.sakura.ne.jp/tokyo/contact/