こんにちは。仙台SHOP石井です。
今日はローラアシュレイの輸入クロスの施工事例を
ご紹介!
こちらはリビング。
ブルーの爽やかな花柄です。ちなみに、腰パネルと天井は、お客様
手配の別工事でした。とってもいい木の香りがしました!

柄アップです。白地にとっても綺麗なブルー。


廊下とトイレはイエロー系の花柄に天井をグリーンで貼り分け。
無地のグリーンは国産のクロスです。
一番広い寝室は、腰パネルの高さに合わせてトリムと無地のクロスを組み合わせ。
ダマスクのクロスがより引き立ちます♪

こちらの大きな梁のある部屋は天井&梁をグレイッシュなブルーで。
壁面は1色の柄ですが、よく見ると鳥が描かれています。かわいい!!

全て、無地のクロスは国内のものを使用していますが、これだけの輸入クロスと組み合わせてあると、
不思議と無地部分も輸入に見えてきますね。
コーディネーターのカラーチョイスが絶妙です。
輸入クロス、気になるけどお部屋に貼るのはまだ勇気が出ない!
というかたは、トイレのアクセントクロスから始めていただくのがおすすめです^^

壁一面だけ、天井だけ、など小さいところから変えてみましょう♪
遊びにきたお友達にも、褒められること間違いなしです!
アクセントクロスのご相談はフェイスへどうぞ!
その他、ウォールデコの施工事例も要チェックです。
http://faith-1.co.jp/case/walldeco/
ご相談、お待ちしております♪
フェイス 仙台SHOP
フリーダイヤル0120-399-522
インテリアの情報、その他の情報、リフォームの情報 | 2016-07-09 19:07 | パーマリンク
【施工事例】トイレ&スイッチ
2016年06月24日
こんにちは^^
フェイス仙台 リフォーム担当の阿部です。
マンションのトイレリフォームのご紹介です。
トイレ設備・壁紙・床・アクセサリーを入替しました。

壁紙:A.S.CREATION社(ドイツ) Werner Aisslingerコレクションより
トイレ:TOTO ネオレストAH
床CF:国内クッションフロア

タンクレスですっきりとした背面をより際立たせるストライプ柄。
天井もストライプ、他壁3面は同コレクションのスクエア柄です。
輸入壁紙ですが、塩化ビニール素材なので水廻りにも採用できます。
ペーパーホルダーもガラス天板のついているタイプを採用し、
ぐっと高級感が増します。
今回お部屋のスイッチも交換。
元々、普通のスイッチがついていました。

いわゆる「ホタルスイッチ」にすべて交換したいとのことで、
ご依頼を受けました。
(実はホタルスイッチはパナソニックの商標なのです。
消灯中もスイッチの位置がわかるよう微灯のランプが点灯するスイッチの名前はメーカーごとに違います)
採用したのは、
神保電器の NK SERIE!

シャープでシンプルな意匠。
均質に発光するライン上の表示灯が
空間に調和しつつ静かな存在感を感じさせます。
写真ではわからないですが、
シボ加工によるマットな質感と手触りも特徴です。

ユニコーンガンガムっぽいです。
デストロイモードです。
こちらのシリーズは他に
ブラック、グレーのモノトーン3色展開となっております。

マンションの水廻りリフォームのご相談、
電気工事のご相談は
お気軽にフェイスまでどうぞ♪
【リフォーム・リノベーションお問い合わせフォーム】
https://faith-1.sakura.ne.jp/faith-reform/contact/index.html
そのほかの施工事例はこちらから
http://www.faith-reform.jp/case/
その他の情報、リフォームの情報 | 2016-06-24 12:12 | パーマリンク
こんにちは。フェイス東京の笠原です。
先日、㈱イヨベ工芸社さんの新作発表会と工場見学
にいってきました!
イヨベ工芸さんは職人さんの手でひとつひとつ丁寧に
家具を造っているメーカーさんです。
公共施設で使う特注家具を得意とされていて、空港や
国会議事堂の椅子なんかも手掛けていらっしゃる、
実はすごい会社さんなんです。
今回、新作発表ということで初めてお邪魔したのですが、
工場の見学もさせていただきました。
職人さんが一つ一つ丁寧に仕事をされています。
業務分担をして流れ作業で作るのではなく、
一人の職人さんが一つの家具を最初から最後まで
手掛けるそうです。
効率よりも丁寧な仕事をモットーにしていらっしゃる
ところに感動です!!
また、これは牛皮ですが、

張る前に、皮を伸ばしながら傷や変なシワなどないか
チェックするそうです。
ぱっと見ではわからないのですが、張ったときに、
張る前には見えなかったシワや傷がでてくることがあり、
血管の跡などもスジとして残っていることがあるそうです。
1枚の皮から傷がないところはというのは、本当に少しだけ
なんだそうです。。
丁寧なお仕事に脱帽です。ちょっと皮張りのソファの見方が
変わりました。
やっぱり、ネットの情報だけでなく、見て、触って、感じることって
大事ですね。
イヨベ工芸社さんは、古くなった椅子の張地の張り替えも
していただけます。フェイスから発注することができますので
ちょっと古くなった椅子やイメージチェンジしてみたい椅子など
ございましたら、この機会に張地を変えてみるのははいかがでしょう?
東京支店リニューアルページは
http://faith-1.co.jp/tokyo/
ご興味のある方は、チェックしてみてくださいね。
お待ちしております!
東京インテリアサロン、家具、その他の情報 | 2016-06-07 23:11 | パーマリンク
こんにちは^^
フェイス仙台 リフォーム担当の阿部です。
ずいぶん前にはなってしまうのですが・・・・
輸入壁紙と輸入ファブリックの「テシード」さんのショールームへ
行ってきました!
新しく取扱いになったブランドや
海外取寄品でなかなか実物を見る機会がなかったブランドなど、
じーっくりたくさん見させていただきました♪
そのなかから、
ぜひおすすめしたい商品をご紹介いたします。
まずは rice Wallpaper をご紹介☆

デンマークの雑貨ブランドriceとオランダのEijffinger者がコラボレーションしてできた、
かわいくてロマンチックな壁紙コレクションです。
こちらのツバメ柄は雑貨コレクションで使われていた
ハンドペイント柄でできています。
そのほか、 レース柄、小花柄、チェック柄、
サーカス・スイミング柄など楽しいデザインがいっぱいなのですが、
私個人としては、ちょうちょ柄が色の組み合わせもきれいで
riceのなかで一番お気に入りです♪
私が撮った写真だとあまり映えないですね。。
下画像、テシードさんから拝借。

ちょっとカラフルな家具に合わせてもケンカしない、いい柄です。
riceのそのほかのデザインについては、
テシードさんのHPにてご覧ください。
http://www.tecido.co.jp/products/list.php?category_id=241
新作ではないのですが、
海外在庫品から、ぜひともおすすめしたい壁紙をどどっとご紹介!
ブルーグレー地にゴールドの繊細な柄が美しい壁紙。
玄関に品良く貼りたいです。

オリエンタルな雰囲気の壁紙。
襖に貼ってみたいシリーズ!
和室の壁紙、和テイストのリビングなどにもおすすめしたいデザインです。


和風ですが、
すべてイギリスのブランド
THE NEW CONTEMPORARY
CASAMANCE
ART HOUSE
のコレクションです。
好き嫌いが出そうなのですが・・・・
昆虫系です。


生き物系。

柄物のクロスはコーディネートが難しい!
と思われる方も多いかと思いますが、
そんなときこそフェイスへおまかせください♪
お手持ちの家具や、ファブリックとの相性を考えて
ご提案させていただきます^^
今回ご紹介の輸入クロスは完全に私個人の好みですので、
ご提案の際はもちろん、お客様に合ったデザインをご紹介させていただきますので
ご安心くださいね♪
輸入壁紙のご相談、お問い合わせはフェイスまでどうぞ
★ご来店の際は、ご予約いただくとスムーズです★
FAITH 仙台SHOP
仙台市青葉区北目町2-39 東北中心ビル1F
フリーダイヤル 0120-399-522
HPからのお問い合わせはこちら
https://faith-1.sakura.ne.jp/faith-reform/contact/index.html
その他の情報、リフォームの情報 | 2016-06-04 15:03 | パーマリンク
フェイス東京インテリアサロンのWEBサイトを リニューアルいたしました。
2016年05月30日
こんにちは。フェイス東京の笠原です。
フェイス東京支店のHPがニューアルいたしました!
構想から半年。スタッフみんなで意見を出し合い、
ようやくできあがりました。
たくさんの方々に見に来ていただけるように、
東京支店の施工事例をはじめ、インテリアの情報を、
今以上に発信していきますので、どうぞ宜しくお願
いいたします。

東京支店リニューアルページは
http://faith-1.co.jp/tokyo/
ご興味のある方は、チェックしてみてくださいね。
お待ちしております!
続きへ
東京インテリアサロン、その他の情報 | 2016-05-30 15:03 | パーマリンク
こんにちは。フェイス東京の山路です。
弊社が事務所を構える青山エリアには、
既製家具メーカーのショールームがたくさんあります。
先日、その中から4社様を訪ね、インテリアコーディネーター向けの
勉強会を開催しました。イタリア、アメリカ等海外ブランドです。
ショップスタッフ様から、独自のこだわりや製法、歴史などの説明を受け、
実際に商品を見て触れて。
やはり、いいものには理由があり、デザインや生地にうっとりです。

勉強会風景ワンショット。
ソファには実際に腰かけて、座り心地を確かめたり、生地やサイズ感を把握します。
好きなものを深く知り、
自身で納得したものをお客様にご紹介したく、
新しい情報をお届けできるよう、日々勉強です。
http://faith-1.co.jp/tokyo/
フリーダイヤル 0120-598-614
よろしくお願いいたします。
インテリアの情報、東京インテリアサロン、家具、その他の情報 | 2016-05-25 18:06 | パーマリンク
ゴールデンウィーク中の休業日のお知らせです。
フェイス仙台SHOP・東京支店インテリアサロン
5月3日(火)から5月5日(木)の期間を
休業日とさせていただきます。
休業期間中にいただきましたお問い合わせは
営業日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
<仙台SHOP>
■フリーダイヤル:0120-399-522
■TEL:022-265-4733 ■FAX:022-265-4734
■営業時間:10:00-18:00
■定休日:毎週水曜日・祝祭日・年末年始
※4月29日(金)は祝日のためお休みをいただいております
<東京支店インテリアサロン>
■フリーダイヤル:0120-598-614
■TEL:03-5786-2786
■FAX:03-5786-2787
■営業時間:9:00-18:00
■定休日:土・日・祝祭日・年末年始
※東京支店・インテリアサロンは完全予約制です。
※4月29日(金)は祝日のためお休みをいただいております
インテリア-イベント情報、その他の情報 | 2016-04-23 18:06 | パーマリンク
建築・建材展2016に行ってきました
2016年03月31日
こんにちは^^
フェイス仙台 リフォーム担当の阿部です。
去る3月8日、ビッグサイトで開催されていた
建築・建材展に行ってきました。
知らなかった商材がたくさん!


一味違うご提案ができそうなものばかり^^
ウォールデコ商材から、水廻りまで、
いろいろ新しいもの吸収してきましたので、
またご紹介していければと思います♪
商材だけでなく、
工事現場の生産性や安全性を高める、製品・サービスの展示ゾーンもあり、
女性用仮設トイレやシャワーブースだったり、
現場確認のドローンや施工補助ロボットだったり・・・・
とても勉強になりました。
仙台にはないショールームもいろいろ廻ってきましたので
そちらのご紹介はまたの機会に♪
~あとがき~
人生初のカプセルホテルに泊まりました。
全然カプセルじゃない!楽しいお泊りでした。

インテリアの情報、その他の情報、リフォームの情報 | 2016-03-31 20:08 | パーマリンク
TDYリモデルコンテスト2015 入賞★
2016年03月27日
こんにちは^^
フェイス仙台 リフォーム担当の阿部です。
昨年5月に施工させていただきました、
菊地胃腸科内科さまのレストルームがこのたび、
TDYリモデルコンテスト2015
まちなかトイレ部門 審査員奨励賞
を受賞しましたー!!

やったーー
・・・・反射して、よく見えませんね。
TDYリモデルスマイル作品コンテストとは
TOTO.DAIKEN,YKKap 合同三社主催のリモデルコンテストです。

事例パネルが、先週届きまして、皆様へご報告でした♪
ご依頼いただきました施主様、
ご尽力いただいた沢山の協力業者さま、
本当にありがとうございました!!
これからも精進してまいりますので
皆様、何卒よろしくお願い申し上げます。
くわしい内容、施工事例はこちらからどうぞ
http://www.faith-reform.jp/case/06/
その他の情報、リフォームの情報 | 2016-03-27 17:05 | パーマリンク
フェイスのこだわりポイント
2016年02月29日
こんにちは^^
うるう日の今日、
ひとつ前のうるう日はなにしてたかなーと手帳をみてみたら
あの日もリフォームのプランをしていました。
どっぷりリフォームに浸かっています、仙台の阿部です。
さて、今回はフェイスこだわりポイントをご紹介。
先に言います。
地味です。。。
こだわりポイントは
「タイル目地」
です。
タイルはいろいろご紹介していますが、
目地についてはそんなに触れてこなかったかと思います。
しかし!!
印象がかなり左右されるポイントなので、
打ち合わせの際は、イメージと合わせながらご提案させていただいております。
言葉より、見たほうがわかりやすいので、
メーカーのシュミレーション画像で比較を。
(名古屋モザイク工業 シュミレーションソフトから)
まずはモザイクタイル。
黒~グレーのランダムミックス。
目地がグレーの場合

目地がホワイトの場合

どっちが良い悪いではありません。
イメージが随分変わるので、
要注意です。
次は
長方形のシンプルタイル。
目地グレーの場合

目地ホワイトの場合

目地グレーは、今流行りの「塩系インテリア」「男前インテリア」に合いますし、
シャビーシックなインテリアとも合います。
目地ホワイトは、定番のナチュラルインテリアに合う、
柔らかい印象のタイルに。
他にも、

青磁色の目地とワインレッドの目地。
単色のタイルは
特に目地で印象が変わるので、仕上げたいイメージに合わせて
いろいろたのしんでいただければと思います。
ちなみに、このカラフルな目地材は
【平田タイル】
ハイカラージョイント
http://www.hicera.jp/products/search.php?c=products_view&pk=1399961868
です。

袋かわいいです。
最近ラメ入り目地を採用している、モデルルームも増えてきました。
モザイクタイルにキラキラとした目地、
ラグジュアリー感がより増します。
一見地味な部分、
タイル目地について、ご紹介いたしました。
目地幅にも触れたかったのですが、
そこはまた別の機会に♪
リフォーム・リノベーションのご相談はフェイスまでどうぞ
http://www.faith-reform.jp/index.php
その他の情報、リフォームの情報 | 2016-02-29 21:09 | パーマリンク